2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 関西圏…親孝行という名のファイヤーキング店突撃3日目編 | トップページ | 日曜日のた…やだもうゲリラオープン、 »

2019年6月22日 (土)

土曜日のた…いやゲリラオープン、

4c19507321ba4ce2a8a872c368635640

多分、明日から体中痛くなる予感がします。

歳をとると疲れが二日後に来るってどうも納得がいかないです。

昨日開封の義を行ったミトラを再度確認しました。

いやはや、早くカブに付けて走ってみたいですね。

折角だからキャンプ道具満載でも試してみたい。

ただ、フェリーに乗る際はどうなるんでしょうね…。

50ccにてナンバー無し装着が出来るのだから、そのまま問題なく乗れるんでしょうか??


8101135e50e64c8b843394400abc5da2


さて、来週のオープン日には我がURALのタイヤ交換(やっと実施)と同時に、

ナイトロンの装着を行います。もう半年以上お飾りでしたが実装いたします。

91a4e141dd5e40cf8be39132eb39eb97


北海道は夏場でも明け方・夜半は相当冷え込みます。

グリップヒーター(ブラド号よりはるかに古典的な)を取り付けます。

デイトナのこのタイプは非常に使い勝手がいいです。(バラデロに取り付けています)

9c1bc4c85f3a48ca92c9acd1218ac2bd

完全にお飾り的なヘッドライトガード、折角ですから装備します。

出来ればサーチライトのも欲しいのですが…ebayは怖くてなぁ。

6b1bb850dbcb4fb783384437f8ce4c44

スクリーン上部に取り付けるミニスクリーン…突撃する虫対策なんですが、大丈夫かなぁ。

サマーライドに向けて少しずつ用品を付けていこうと思います。

アンモボックス付けたい…でも舟外側にラッピングする予定なので装備できない。

« 関西圏…親孝行という名のファイヤーキング店突撃3日目編 | トップページ | 日曜日のた…やだもうゲリラオープン、 »