2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« さあ、北海道もサマーライドのシーズンが…、行けてないです、 | トップページ | 久々にライドするとお漏らしする、 »

2019年7月 9日 (火)

いつの間にかニコニコ動画デビューしてました、

丁度一年前…私はモトコンポを積んだキャンピングカーに乗って大洗や聖地巡礼に

行くのがとても楽しいと思っていました。フェリー乗車もホント慣れました。

2b982ac87c634383af4cd81b6ffd33d6

雨男でも大丈夫。眠たくなったらバンクベッドでゴロン。

見たいテレビを見てうまい酒を飲んで気付けば寝落ち。

0906e9f0e842473aadcdb33cd838c6ab

ところがロシアの格好をしたウラル警察のロシア氏のスーパーテクニックでロシア製

サイドカー「URAL」という得体のしれないサイドカーの魅力にどっぶり浸かってしまいました。

つどーむイベントにてURALギアアップの展示(翌日マイカーとなる)を見た瞬間に

書類に印鑑を押してしまいました。その時間約15分。

事前に打ち合わせしていたとはいえ…多分世界最速成約だったと思います。

7a47af5e7a984c47bb432402b0aa6f6a

本日からちょうど一年前…の出来事です。

明日でURAL騎乗一周年になります。(特にイベントもお祝いもありませんが)

展示車両としての綺麗な個体…そんな車両が一年も経つと…、

 Edf7ce687dad4b42a1c62bef8a8a0496

もう収拾もつかない車両に変化してしまいました。(社長…ごめんなさい)

この一年間での珍プレーっぷりはブログ初期記事をご覧ください。

きっと「コイツ馬鹿だなぁ」「ホント大丈夫か」「おいおいそんな短期間で何やってんの」

等、色々な声が聞こえてきます。いやはや、ハプニング&雨男っぷりが十分楽しめます。

C521f6f08f06476b913e1a10d4b12be0

と言う事でURAL一周年とは全く関係なしに、サマーライドの準備としてゴープロ

用のアタッチメントをヘルメットに装備いたしました。これで皆の様に動画を撮影

する事が出来るぞ。(でも肝心なゴープロは超絶古い3ブラック版)

早速5分間位撮影テストを実施しました。

ロートルドライバーでもブレが少ない状態でテストは概ね良好。

問題はバッテリーの持ち時間と熱問題。

防水ケースにて撮影した場合は熱暴走にてフリーズ。

ちゃんと裸体フレームはありますが雨男パワーで怖い。

インスタ360ONE Xをポチるしかないのか??

731bddcb56a2498991e36ac474924ca5

先日URALジャパンでキープしておいた薬箱、実際に取り付けてみました。

実は取り付け時に2度ほど地面に落下させてしまい…色が剥げたぁ…タッチペン。

自分自身ので本当に良かったです。(まさか落とすとは思わなかった)

137c710410af4f17892ff896a85104d9

後日赤十字のマークが来ますので今は我慢。

その後、足りない工具やらETC取り付けの際の部品やらの調達で外出。

ようやくURAL用のジャッキをゲットいたしました。

油圧ジャッキで車載出来るサイズというのはなかなかありません。

準備万端でいざETCの取付をと配線図を眺めつつ…固定・配線取り回しの確信が

取れず本日も未装着。で、明日に持ち越し。(最近は順延が多い?)

夕方はお客様との語らいにて本日の店舗お手伝いは終了。(帰宅は午後11時だった)

URALの道内人口は着々と増加傾向にあります。

ある程度のメンバーがそろったらURAL北海道のプチライドかプチキャンプを実施したい。

本日は本当にありがとうございました。

帰宅後、お客様のアップした動画を拝見しニヤニヤしています。

« さあ、北海道もサマーライドのシーズンが…、行けてないです、 | トップページ | 久々にライドするとお漏らしする、 »