やっと涼しくなりましたねって…日中は暑いわ(道民限定)
相変わらず茶の間で寝落ち午前5時起床。
布団に入ったら午前8時までぐっすり。
朝はお客様(四輪)のトラブル電話でご対応。
先日、2018モデルに乗って絶賛し自身のマシンの不調さをアピールしたが、
本日乗ると嘘のように絶好調なのです。(すまない、自分のマシンが一番良いのだ)
色々アリ職場付近まで走る、ちょいと高速にも乗る。
全然調子がいい。困ったものだ…まさか気温にやられるとは。
平均気温24℃程度が一番マシンにはいいらしいと去年から感じていた。
と、そこにキリ番の兆しが。
とうとう来たのか10000km、年間9000km程度ならば…まあ走っていないほうですね。
殆どが夏・秋のライドで距離を稼いでおりますので。
来月には定期交換部品の手配と作業をやらねばならない。
11月にはスノータイヤを履かせ、スノーライド準備をしないと。
梅村重工(株)のリヤフォグを作ってみたいと年始から思っていたのでモノを頼まないと。
本日はブラド号(スノーライド使用車)のオイル交換があるので切らしたワッシャー
やインマニ落とし対策のキットを購入しに日中はお出かけ。
夕方にはURALを自宅に仕舞わないとシャッターが開かなくなるのでサポカーに
乗り換えての再出撃。
本日もゆったりした休暇でございます。
夜になったらワイワイ賑わうのです…まあアジトなので。
折角なのでプラウダ玄関マットをあしらってみました。
ロシア氏のマシンが輝いて見えませんか??
さあ、オイル交換の開始です。本日はギャラリーが沢山います。
アジトのチェアーが足りなくなるこの賑わい、これぞURAL北海道アジトなのです。
自分のマシンは自分で整備がアジトの掟。
でも自分のマシンが自由に整備できる環境って意外と持っている方少ないんですよね。
さあ、明日から仕事頑張ろうか!!(もう既に始まっているのです、色々と)