2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« URALを仕舞いに行ったら、 | トップページ | 二次エアー撲滅作戦…、 »

2019年9月11日 (水)

朝から…むせる、

昨日はアップル会見を見たさに午前二時まで起きていたにもかかわらず寝落ち。

結果的にオープニングしか見れず、気が付いたら午前四時半。

録画しておいてよかったぁ~ゲホォッ、オイオイむせたぞ。

0e01520cb5dd4426a87bbab9fa9d2373

すまん、どう見ても…、

0d6d11f29ff540dd8b16ce4a6a21e7bb

こうなってしまう、(サンライズ様御免なさい)いやもうむせまくりです。

こんな事を朝っぱらからやっておりましたが三度寝致しまして午前十時。

ゲリラオープン致しました。

221d7858e0164079bb4a402e0d53e9f7

ようやく届いたURAL一万キロ達成整備パーツの一部。

不良個所が無いなら大丈夫じゃないの???

今時のマイカーでも予備整備は基本です。

URALの場合は少しずつ不調になりますので予備整備は本当におススメです。

0bb4574909fb4890b000adf00d7551f4

まずはブローオフ謎液で汚れまくっているエアークリーナー。

なかなか派手なカラーリングですが汚れの付着がわかりやすく良いと思う。

1b7bd5428eb04f33b7d305bee7ce8b50 

定番のフランジ&ガスケット、インジェクション化~2018モデル迄のアイテム。

二次エアー事件の定番犯人でございます。

表面がまさにゴム!!なので耐久年数を考えたら一万キロは妥当なラインかと。

実は他にも交換個所はありますが…うちのURALの二次エアー対策優先で先に上記

部品は交換いたします。

8ae8819d6db14090ae5deea2e8d8dadf

昨年のスノーライドにてブラド号に取り付けていたアイテム。

どうしても気になって注文いたしました。まあ冬期間しか使いませんのでヨシヨシ。

Bd51603488314e9d91501b9437c181e2

やっと届いたリヤフェンダーラック、側車フェンダーに取り付けるアイテムです。

52867544f7e54521855273b3c3ff0f4d

サポカー用のラダー(昭和ブリッジ様)も届きました。

かつて購入した中華製折り畳みラダーは店舗搬入用に使用していましたが、

耐荷重300kgのはずなのに可動部がシナって役立たずでした。

やはりちゃんとしたメーカーのモノを用意した方が無難です。

さて、昼飯ファイトだ!!

« URALを仕舞いに行ったら、 | トップページ | 二次エアー撲滅作戦…、 »