2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« 激動のロシア氏呑み会翌日~ | トップページ | やっと休暇に…、 »

2019年10月 3日 (木)

同志ロシア氏の逆襲?

0882b9ac6d9b4e2c9c88cda8383a030e_0

一昨日…同志ロシア氏との呑み会は本当に楽しい時間が流れました。

終始URALの話題で盛り上がれるのは本当に楽しい。

もちろんロシア氏の話も様々で引き出しの多さを実感する。

翌日…朝早く起きロシア氏と朝食に出かける。

と言ってもURAL北海道の近くには洒落たカフェは無い。

毎回お邪魔する「コメダ」にて朝食を、

E18e18bdf622460a959e3f37783b6b05

可愛いチョイスだと思わず笑ってしまいました。

お腹一杯サンドを頬張り、さあ本日はロシア氏のURAL弄りを。

F54aa3a2f8c04fbe8e9b2ecf52119a01

早速弄る為のパーツを購入しにいつものホームセンターへ。

おいおい、どう見ても紅の〇状態、イケてますよ。

パーツの収集に時間がかかり、終いにはバイク店にしかないパーツもあり、

一気にサポカーは高速を飛ばし2りんかんへ。

URAL北海道に戻ってきたのは午後2時過ぎ…でも2りんかんで見たデイトナの

油温計が欲しくてたまらなかった。

Ef0edf7cbf1042c78caa837636a16775

さあ、ロシア号に穴をあける準備を始めます。

先ずは取付位置を選定しマーキング、当然の事ながら取り付けた後で前輪が当たる

のを避けねばならない。色々手を入れないと舟底部についているガードにも干渉し

てしまう。意外と装着できる場所は限定されています。

まあ本人の好みなのですがね。

851e58be9c32433a8a0215c0b8534f00

何度も確認し、定位置を探ります。

実際URALとの「この時間」が一番楽しいのですよ。

34035ce641cf4c19ad2161253f3c97a5

URAL北海道でのオプション取り付けは色々行いましたが、実の所側車への穴開け

加工は初めてでございます。(いい勉強と体験でした…段取りと手順は問題ナシ)

自分のマシンには一切穴開けを拒んできました(職場でラックはつけましたが)が

もう普通に穴開け串刺し作業が出来そうです。

54b8e13299c04615b9a16ad1dcf88734

アジトの展示しておりました焼付塗装済みボックスセット、お買い上げ感謝!!

夕方には無事に完成した。なかなかの風格ですぞ、まあグリーンだったらもっと

同化するんでしょうね。(私個人的にはブラックが一番いいと思っているが…

まあアスファルトグレーに塗っちゃいそうですが…)

532451cca9fa4174a32810e56f6770a8

微調整中に「朝里ちゃん」が登場。

本日は同志ロシア氏の箱付けミッションオイル交換の他に、彼の納車未装着パーツ

「URALスクリーン」とエンジンオイル・リヤブレーキパットの交換が始まる。

902369cac81f4dde92e070029c057751

基本、URAL北海道ではウラルマン自身で作業を実施致します。(店お任せも可)

つまり皆でワイワイとURAL弄りをするのです。

エンジンオイル・モチュール20Lペール缶が微妙なタイミングで空になり、新しい

缶を開けるとオイルの色と匂いが違う…コイツ、グレードアップした奴じゃないか?

余った1Lちょっとのオイルは勿体ないので未実施予定のミッションオイルを交換。

689fb695db704e84831e80ee9aa4d69c

作業が無事に終わり呑み会の続き??参加者3人のURAL記念写真を撮影する。

(実は4台目がアジト内のヒッソリといるし)

なかなかURALが並ぶ事が少ないので正直嬉しくてたまりません。

E8c9ea24596645ce997c80e741144d00

実はURAL北海道が誕生してもう半年になりますが、URALスペース北海道として

お手伝いを始めてあっという間にURALのオーナーの溜まり場になってきました。

8c8aceff240a407290e652ac74d31fdb

2か月後の宗谷スノーライドが本当に待ち遠しいです。

というより、冬期間によっぽど活性化するオートバイ店は多分ココしかなさそうです。

(スノーモービルや除雪機販売は一切ありません…URALと面白いマシンだけ)

さあ、明日はいよいよ…ですね。ワクワクが止まりませんね。

« 激動のロシア氏呑み会翌日~ | トップページ | やっと休暇に…、 »