すっかり冷え込んでますねぇ、私の財布とおんなじ位寒いです、
URALオプションパーツには非常に興味があります。
日本に出回っているのは…ほんの氷山の一角に過ぎない。
実際、今年に入ってURALの日本登録台数は多分三桁に到達したんじゃないだろうか??
過去、年間数台という時代もあったと聞いてますが、もう日本のどこでも一般的に見かける様になりました。
と言っても現在日本国内で走っているURAL台数は500台行くか行かないか??
北海道に至っては20台居るか居ないか??なんでしょうね。
しかし、遠く離れたヨーロッパ圏・アメリカ圏ではURAL人気は日本の比ではない。
当然の事ながら私たちが知らないパーツもアイテムも沢山ある。
URAL自体がオーナーの趣味趣向に合わせてカスタマイズできる車両と言う事で、
実に様々なURALを観る事が出来る。
と言う事で色々パーツは欲しいし付けたいしスペースに飾りたい。
でも大抵のパーツは価格が高い…いや商品価格は破格なのだが手元に来るためのコストがバカ高い。
1000円のパーツを5000円の送料で数か月待たされ…届いたら「コレジャナイ」モノが来る。
(過去に試して失敗した私)
多少リスクがあっても確実なものを確実な価格で欲しい。
ここで色々な方の努力と根性と協力にて珍しいパーツが届くんだなぁとシミジミ感じております。
今回アジトにバカラBOXや純正アンモBOX等を展示しようと画策している。
出来ればURALジャパン事務所内のオプション棚程度には備品を揃えたい。
自身も使いたいし仲間も見たい使いたい様々。
アップマフラーも実物があれば欲しいユーザーも安心して購入できる。
そんな感じで自身のURALにはナイトロンサスと各種用品をさり気無く取り付けております。
そのうちにコテコテの重量級になるんでしょうけれど…どのみちスピードも出ませんし太っても構いません。
次のゲリラオープンではとうとう冬支度が始まります。
北海道はタイヤ交換しないと冬は走れませんので。
はぁ、タイヤ代、オプション代、人柱になる為の用品の支払いが…。
気温もマイナス近くですが、私の通帳もマイナスへ一直線で御座います。
でも、URAL費用なんで問題ナシ!!(いいのかそれで??)