「休憩タイム」 飯・メシ・めし・デザート・メシ…、
月末は本業マックスにてなかなかURAL北海道にも行けず、ネタが無い…、
まあそういう時はお腹を空かせるメシネタで行きましょうか??
と言う事で、先ずは道南篇…、無論ココは外せませんのです。
道南篇「ラッキーピエロ」
大概食が足りないとふんでサイドメニューに頼むのが「ラキ☆ポテ」、
量はとみもかくカロリーはトップクラスの絶品いや一品。
通常は「焼きチーズカレー」と「ラキ☆ポテ」のコンビなんですが、一部店舗では
メニューにないのでノーマルカレーか具の乗ったカレーになる場合も御座います。
つまり、ライドで極度に激減した体力をカロリーで急激に回復させると言う意味
不明な事を言いつつも毎回美味しいので食べきってしまいます。
(通常雨男にて寒い・冷たい・腹減った…と道南では腹ペコになります)
お次は道央篇…快速旅団で販売しているスーパー調理器具「メスティン改」(嘘表記)、
メスティンの内側に丈夫なコーティング加工を施しつつ本体は全然肉薄になって
居ない絶品。ご飯炊きから各種調理も正直火加減アバウトでコック顔負けの品が
出来上がる。(ちょい嘘っぽいが事実)
で、実際に快速旅団の動画っぽいモノを作ってみました。(連続二週間くらい試した)
軽ーく両面火にかけたらこんな感じで美味しく完成します。
マヨネーズとオタフクソースで食欲アップを!!
一人で食べる分には十分すぎる量でお腹も大満足、で後始末も簡単この上なし!!
ファースト・バースト2時間前の昼食イクラ丼、やはり日本海の海の家??は
本当に素晴らしい、ロケーションもそうですが味も格別です。(価格も破格です)
旭川ルートを選択すると必ず昼食はココになります。
「蜂屋」のラーメン。あゝ、カップ麺の味は割と本物に近い感じですね。
超おススメです。
まあ偶には近所のラーメン店にも行ってみました、
「田所商店」のラーメンです、いつも駐車場が空いているから人気ないのかと、
セカンド・バースト1日前の洞爺湖「レストラン望羊蹄」のポークチャップ、
21年前に近所に住んでいましたが、実際味は変わっていません、美味いです。
道東篇に…まあポークチャップと言えば…ここなんですよね、「ロマン」
3度チャレンジしちゃんと完食しております。が、相変わらず御飯のペース配分
間違えると厳しいですねぇ。
URAL北海道の目の前にあるパスタ店「きゃべつ」、
目の前なのに2度しか行った事ありませんが、ワイン飲みながらパスタを食べる
雰囲気なお店です、でお味は…、
山〇社長も喜んでおりました…多分。生パスタは本当に美味しかったです。
そろそろお腹も一杯になってきましたね??
金額は普通なのに出て来る品はビッグ!!な「喫茶マリン」のフルーツパフェで
いかがでしょうか??甘党な私でもお腹一杯になります。(食事後は厳しいかも)
オマケ篇…前々回の大阪周遊の際にホテル近くにあったお好み焼き店…、
余りにも地元の人しか行かないような雰囲気だったのだが何故かおいしいのと、
超リーズナブルな価格帯。
誰も居ない店舗が30分経ったら満席になったのが驚きです。
でもって大阪=お好み焼きという考え自体が北海道人なのですよ、はい。
ススキノ篇…そろそろ〆ですね、本業の飲み会の帰りは必ず「侍プリン」を買って帰ります。
1個500円以上するお高いプリンなのですがカラメルの苦さとプリンのしっとりさ
がやめられません。と共にガラス容器の印刷がお気に入りなので、今まで食べた
容器は全てあります。(アジトのドリンクカップになっている)
如何でしたか??ハイカロリー・ハイコストな食の数々…、
確かなこのままいけば長生きする事は無いと思います。
男は黙ってフィールドでホットサンドと珈琲でいいんでしょうねぇ…、
(いや、これもそもそもハイカロリーだってばよ!!)