今年の予定??…、
「はい、先ずはURALの修理を行い、ちょっとしたフィールドでアップマフラーを装着したスペシャルURALを走らせたい」
と言うだけ言ってる輩がここに一人います。
既に夏のボーナスを使い切っている状態で…まさかのハンドシフターですかぁ??
確かにレバーは沢山あってもウェルカムなんですが…本当は2WDシフターが欲しいのです。
https://www.uralne.com/hand-shifter-for-2wd-reverse/
コレですよコレ、あくまでもシフトは左足で、右システム(リバース&2WD)をタンク横に配置出来たら素晴らしい。
基本停車時に操作すると言うか、安全対策上…体上体を前に向けたまま動作できる(リバースは足操作ですが)点が良い良い。
どうせ自分には勇気が無くてできない海外通販生活なので夢見ているだけなのですが、そろそろそんな事も行っていられないのだろうか…。
でも、そのうち送られて来るのは…、これなんですよね。
皆様が憧れるハンドシフター&リバースセット、結構お高いです。
でも、レバーって男のロマンですよねぇ…ガチャガチャいじりたい感が、
と言っても使うのはニュートラル出しだけになりそうでコワイ。
後はコレコレ!!
https://www.uralne.com/left-foot-box-assembly-for-ural-bikes-extended/
Left Foot Box Assembly
シフター付けるならコレとコンビが良いですよねぇ。
物々しい感じではありますが長距離ライドの左足疲労防止に!!
https://www.uralne.com/fuel-injected-throttle-body/
やっぱり高価なんですよねぇ…これに関してはノーコメント。
https://www.uralne.com/ural-solar-panel-kit/
ワタクシが一番大好きなリミテッドモデルに搭載されているソーラーパネル。
Uralモーターサイクル用のソーラーパネルキットを使用して、バッテリーの寿命を延ばし、充電を維持し、インストールした他のアクセサリーに電力を供給できるようになりました。 5Wソーラーパネルは防水であり、バッテリーが完全に充電されたことを示す充電コントローラーが組み込まれています。また、過充電を防ぐために自動的にシャットダウンします。 もう長い旅行をしたり、キャンプに行ったり、バッテリー切れで立ち往生する心配はもうありません。
うんうん、分かるよその気持ち…。
これのCMも中々興味深い映像です。URAL全く関係ないんじゃ??位に。
https://app.cocolog-nifty.com/cms/blogs/733231/entries/new
最後に…この一部分がどうしても欲しい、何故??それはエンジンスタート時に
「OFF」
にしたいからですよ!!URALに乗れば必ず皆がそう思うイケないアイテムです。
さあ、今年はどれを付けてみようかしら??
本当にいもお世話になっているサイトです。
https://www.uralne.com/