怒涛の2月が終わりました、
ホントきつかったです、2月の忙しさ。
でも、週末土日は非常事態宣言にて不必要な外出禁止というおふれが出ても
基本サービス業は仕事です。
色々な諸問題も解決し気が楽になりました。
と仕事を早々に終え、いつものようにガレージを訪ねるとやってますねぇ…、
「アップマフラーのサウンドを聴きたいだけ作業」
まあ、そこにアップマフラーがあるのならつけてみたいですよね。
道路は走れずともサウンドは聴けますぜ。
今回はCTに取り付けたようです。確かに取り付け具合が良く分かります。
これならば渡河大作戦でも安心して進行出来そうです。
で、問題のサウンドは…いやはやイイ音していますねぇ。
問題はトルクが下がるんじゃないか疑惑…これに関しては実の所大して問題ないそうです。
片側一本出しというレイアウトは実に興味深い、私のURALにも付けてみたいです。
https://twitter.com/iridium1200gs/status/1234128800159428610
是非とも三種のサウンドをお試し下さいませ。
次回は…いよいよハンドシフターでしょうか??