まあ怒涛の一か月で御座いました、
URAL北海道と言うアジトが誕生して二年と四か月、
まあ、妄想から始まる何とやらとよく言われますが…、
実際に全くもって予期せぬ出来事だったんです。
まあ6月10日に東京から来た使者の一言が全ての発端だったんです。
まあ、あと三年か四年は窮屈に我慢、軌道に乗って来たら新たに大きな店舗に
引っ越そう!!(いやいや、経費も馬鹿にならんし無理ですってば!!)
そんな中、窮屈でも楽しい時間は過ぎていきますが、使者のセリフが気になって
仕方が無い。確かに全世界でたったココだけのアジト系11坪の正規ディーラー
なんです。もう天然記念物としか言いようがありません。
ちゃんとURALの他にロイヤルエンフィールドが五台も収納出来る11坪の店舗
ですから、昭和もいい所なんですよね。実際は整備する際は全部外に出されます。
新車納車前の車両に展示車・試乗車が並ぶ店内にURALが整備に入ってくるこの
様なんて、もう人が入る場所すらありません。カウンター裏が唯一のオアシス
なんですよね。
でも「アジト」という名に恥じぬなかなかのガレージっぷり。
まるで戦時中の戦艦格納庫並みの激しさを連想させます。まあ、これもこれで
イイ感じですよねぇ。
アジト内の7割が単車やサイドカーに関係無いグッズで埋め尽くされる様子は
さながらマニアックルームそのものです。自分自身で憧れていたガレージ風景
が形になった最終形態です。(本当に最終形態になってしまいましたが…)
そして、妄想は現実となっていきます。実際のスピードは思っていたよりも
300倍近く早い時系列で進んでいきます。流石に前回「アジト」作成時の苦労が
功を奏したのか?今回は端的にスムーズに最速で掛け抜けていきます。
6月最後の新車が旅立っていった日…そこにはスタッフの愛車だけがひっそりと
ガレージ内に鎮座していました。(翌日はモトコンポが帰ってきました)
東京の使者が一声掛けた瞬間に1分で検索した物件…見事に諸問題と諸事情を
粉砕してしまうだけの物件内容で御座いました。まるでエアコンレスのベース車
からフル装備の最上級グレードに代替えした爺様の如く皆が心から唸りを上げま
したよ。アジトの約8倍の空間にほぼ新築の設備と防犯・近代設備の数々。
確かに唸る理由も頷けます。(ガレージゾーンの広さで即決でした)
物件引き渡しの日、ロイヤルエンフィールド試乗車と展示車を収納しアクティを
収納した瞬間…新しい北海道Nabajoが時を刻み始めました。(少ない資産枯渇中)
昔から展開と撤収には自信がありましたが、今回は1週間かからず撤退劇を完遂
させました。当然ながら1週間と言っても実質3日です。
片付けの方法は30年前から鍛えられていますので…任せて下さい。(もう嫌だ!!)
そして本日、タイヤチェンジャーのみを残して物資他機器関連の移転完了。
ペール缶オイルとアジト足場とチェンジャーは終末週明けに撤去予定です。
2階オフィスも昨日から本格稼働を始めましたので郵便関連も手続き完了。
地味に看板が出来るまでの(仮)で御座いますが…ピザ屋さんナバホ読めなかった。
未だかつてない事務所風景…当然ながら北海道ナバホは夕食が出ます。
スタッフや一部来店客にまで振舞われている店長お手製の夕食…実はYボスも
来札時はアジトで夕食を食べています。(私は昨年より毎日欠かさず食べてる)
そして、アジトmkⅡの準備は着々と進んでおります。今回は前回アジトから
もう少しアジト感をマシマシな展開で行きたいと思います。
何故ならば…アジト内にURALは入らないからです。(多分classic500は入る)
地味にこの空間…高さ3m以上ありパっと見て広さが分からない。
この天井の高さを今回利用してアジトを作りますよ。
現在URALをお待ち下さるオーナー様、現在車両組み立てしつつ予備検査を実施
しております。少数精鋭とは言いますが、地方修理・イベント参加・コロナでの
大幅遅延での入国、部品等が無い状態で大変ご迷惑をおかけしております。
明日からコストコ名古屋イベントにて組み立てや手続きに遅延が出ている状況の
中、空いた時間に移転作業を行っております。
今暫くのお時間を頂けます様宜しくお願い致します。
(来週から2月3月オーダー分の梱包開封と4月コストコ分2台の審査が始まって
ます。
実は新車サハラ1台引っ越し倉庫内に鎮座しています。(登録書類本日届きました)